QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
信州節約パパ

歯の救急病院 松本歯科大学

2012年07月16日

 信州節約パパ at 06:23  | Comments(0) | 情報収集
昨夜、日曜日の夜。ご飯もおわり、お風呂もおわったところで
子どもが遊んでいたら、転んで顔をうちました
(5歳ですが、4回目。。。)
みると、前歯がぐらぐら。
子どもは痛い、痛いと泣きまくっています。

さっそく、先日友人から教えてもらった
NHKのデジタル放送のデータ放送をチェックして電話すると
地デジ データ放送 休日夜間医療機関 参照

「歯の治療はできません」ということ

どうすればいいのですか?と聞いたら
松本歯科大学さんには、歯科の当直の先生がいるはずなので
そちらに電話して聞いてみてくださいということでした。

さっそくホームページでしらべて

松本歯科大学
時間外の救急の電話は 0263−51−2300  で
警備室につながります。

その後、先生にかわってもらい症状を説明して、来てくださいと言っていただきました。

勤務体制はどうなっているかわかりません。
夜の7時50分くらいに電話したら、「山形村なら近いですね 待っていますのですぐ来てください」
とおっしゃっていましたので、ひょっとしたら8時以降は ダメ とかあるかもしれませんので
救急の場合はとにかく、上の電話でご確認ください

この際、会計が休みなので、保険証と、預かり金として1万円を用意してくるようにと
言われました。

1万円くらいはなにかあったときのために、必要ですね

こどもは、レントゲンとって、前歯をボンドで固定され、クスリを処方してもらってきて
おちつきました。

先生のお話によると、夜の子どもの前歯の救急は多いそうです。
夜になると、うきうきするんですね。

松本周辺情報ですが、歯の救急は松本歯科大学でした。

  


地デジ データ放送 休日夜間医療

2012年04月15日

 信州節約パパ at 00:20  | Comments(0) | 情報収集
うちの娘の通っている保育園は、父親の結束が強い!
他の保育園を知らないので、なんとも言えませんが、父会といって飲み会が開かれたり、全員のメールアドレスを知っていて連絡が瞬時で行われたり。

無敵のパパ友たち。

今日はそんなパパ友から教わったテクをひとつ。

地デジ データ放送 休日夜間医療。

みなさん、もう地デジですよね?
その地デジで データ放送って利用してことありますか?
僕はいままで、存在は知っていても利用したことありませんでした。



このリモコンの「d」ボタンを押すと出てくるやつです。

各テレビ局でさまざまな情報を提供してくれていますが、このボタンを押すとデータが登場します。
テレビ画面の撮影なので画像が悪いですがこんな感じです。



そして、その中でもNHK総合の画面で「d」ボタンを押すと上記のように「NHK長野から」「あなたのまちから」などの中に、「休日夜間医療」の表示があります。

そして、そこをさらにリモコンでクリックすると、いま、住んでいる地区の最寄りの休日夜間医療の担当機関を表示してくれます。



すばらしくないですか!?

病弱な男の子の父が教えてくれた最高にたよりになる情報源です。
なんども利用した中で、もっとも使える情報だったというお墨付きです。ネットや新聞よりもダントツだったそうです。

知らなかったのでこれからデータ放送もチェックしてみようとおもいました。

無敵のパパともたちからの使える節約情報も載せていけたらと思っています。
今日はいざというときの時間節約情報でした。